ドッペルギャンガー550をドロップハンドルに交換しました

ドッペルギャンガー550

インテルラゴスのドロップハンドル化

を試みました。

 

ドロップハンドルをあまり推奨しない派の
管理人「ルート」ですが

 

ドロップハンドルの種類によっては
とても良いハンドルと実感しました。

 

ドロップハンドルの種類が
アナトミックシャロー進化系のドロップハンドルを装着。

 

実際に走った感想はブルホーンハンドルに近い感覚で、
下ハンドルの手のスライドとポジションが
自然で持ちやすいのに実感。

結構持ちやすい=走りやすい

 

DP550ドロップハンドル化

 

 

今回のポイント

ギアシフトをどうするか考えました、

 

ブレーキ、シフトレバー一体型を
使用すれば良いのですが
街乗り仕様では
リア(後ろ)ギアだけで十分なの事と、

 

シフト一体型のブレーキレバー
デュアルコントロールレバーは
おおよそ値段が25000円ぐらい

 

ある意味本体と同じくらいの値段になり、
交換するなら手頃な値段での
カスタムが意味なくなる為
ブレーキのみドロップハンドル型レバー
3000円〜5000円で対応し
ギアは既存のシフトを利用と試みました。

 

 

そういう意味で完成した画像がこちら
DP550ドロップハンドル化

 

なんとなくお分かりになるでしょうか
DP550ドロップハンドル化

 

ドロップハンドルの先にご注目を
DP550ドロップハンドル化

 

全体像の写真なので
シフトレバーの位置確認しにくいのですが

 

 

左の側の下ハンドルに取り付けました
DP550ドロップハンドル化

 

実際に使ってみるとシフトチェンジするのに
想像より苦労はせずに
下ハンドルを持った状態で可能

 

見た目の印象よりスムーズに
シフトギアの交換できます。

 

 

今度からドロップハンドルを利用する場合は
このギアの取り付けが定番になりそうなぐらい

 

ハンドルにスッキリ収まり操作性も良い
まるで手に吸い付くような感触の配置

   

550 インテルラゴス ドッペルギャンガーのドロップハンドル全体像画像

もう少し広いところで全体像が分かるように
写真を収めてみたかったので皇居付近で撮影

 

横から眺めたドッペルギャンガーインテルラゴスとドロップハンドル
DP550ドロップハンドル化

 

ドロップハンドルの位置、
フレームに対してのハンドルのボリューム
バランスがつかみやすくなっています。

 

 


 

前から眺めたドッペルギャンガーインテルラゴスとドロップハンドル
DP550ドロップハンドル化

 

前から見た時ドロップハンドルは
全体像で比べて見ても
存在感あるのでいかにも走る
雰囲気が醸し出します

 

やあy後ろから眺めたドッペルギャンガーインテルラゴスとドロップハンドル
DP550ドロップハンドル化

 

実際に跨いで走ってみると
ライディングのポジションは
175cmの管理人「ルートガーデン」は
まずますの乗り心地

 

ただし
あくまで街乗り仕様で
走行距離は遠くても30キロメートル

 

ミニベロにとつては長い距離ではあるが
30キロメートルでもできる感じの
ドッペルギャンガーインテルラゴス550
ドロップハンドル化の仕様でした