フロントフォークコラムの長さ比較
フロントフォークは色々な長さと太さもあり
BMXやブイブレーキ台座やディスクブレーキ用
サスペンションフォークなども仕様も豊富にあります
コラム28.6mmのタイプで長さやエンド幅の比較をしみました
比較するフロントフォーク

色々購入したり分解してパーツだけ残ってたり
見た目の長さも違う2本のフロントフォークで
短い方フロントフォーク
ダホンやターンKHSなどの折り畳みで使用されるタイプ
タイヤのエンド幅は78mm

タイヤの幅がすべて同じでないという事を
このフロントフォークを購入して初めて知りました
最初はサスペンションフロントフォークが
魅力に感じ購入
あれ元々持っていた100mmのタイヤホールが入らない
そんな失敗に違うと気づく
コラムの長さは150mm=15cm

この長さからして完全に折り畳み仕様ですね。
コラム径は28.6mm

これは多く普及しているコラム径だと思います。
長いほうのフロントフォーク
ダイヤモンドフレーム型非分割小径車タイプ
ジオス、ルイガノMVシリーズ、ブルーノ
エンド幅は100mm

普及率が一番多いタイヤホイールの幅である
コラムの長さは320mm

このタイプはカバーをしてから取り付けるので
蓋のようなところを基準に測ってみました
コラムの幅は28.6mm

直径は先ほどのタイプと同じなので
フレームに差し込む事は出来るでしょう。