VELO 絶対痛くないサドル

VELO 絶対痛くないサドル

絶対に痛くないサドル選びと乗る時のコツ

管理人「ルートガーデン」が
街乗り用のサドルを色々乗ってみて
最強に絶対に痛くないサドルありました

お尻が痛くないサドル

VELO 絶対痛くないサドル
痛くないサドルは当時画像の物から
直ぐに売り切れになりますが改良され続け
バージョンが上がっていきます

 

下のリンクも更新はしてますが
近日にすぐ在庫無くなる状態になるかもです

 

どの様に痛くないか
画像のコンフォートサドルをはじめ
VELOのメーカーを中心にサドルを
紹介していきます

痛くないサドル選びの3つのポイント

痛くないサドルの特徴はお尻部分が
程よくワイド幅広なバランスが
座骨や尾てい骨が安定するので
肉厚でなくても接地部分が分散したタイプが
体重負荷の負担を軽減
VELO 絶対痛くないサドル

レース用の車のシート

バケットといわれる座席シートや

 

寝そべる自転車のリカンベントのシート
体にすっぽり入るデザインであれば
接地面が多く負荷が分散し硬さを感じません

 

逆に言うならばいくら柔らかくても
接地面が少なく一点であればあるほど
お尻は痛みを感じやすくなるという事です

 

 

インテリアで例えると

椅子の素材は堅いのに
座り心地がいいものあります
よくみると人型に作られて
接地面を多くしています

 

 

理論的にはその考え方に近く
堅いとサドルの場合は痛いと思いますが
程よい柔らかさと幅広が
お尻にすっぽり収まる感触があるので

 

デザイン大きなこだわりがない場合は
コンフォートサドルおすすめします

 

 

デザイン面では

VELO 絶対痛くないサドル
街乗りにもっとも適したコンフォートサドル
黒ベースに横白いラインがデザインポイント

 

ロードタイプのミニベロに装着しても
タイヤが太めオフロードに装着しても
色々なタイプに取付けても違和感なく
どの自転車にも似合うデザインです
管理人「ルートガーデン」も
色々な自転車に取り付け実験しました。

 

VELO 絶対痛くないサドル
コンフォートサドルの種類比較と特徴
コンフォートは快適いうイメージで捉えられ
レース用の細くて堅いサドルではなく
街乗り中心の子供を乗せる電動自転車
いわゆるママチャリといわれる自転車
シティーライド向けのサドルで快適さ重視

 

痛くない事と合わせて縫い目がないタイプを
選ぶと雨に濡れても染み込みにくい
コンフォートサドルのもう一つ選ぶポイント
これに関しては今は中華系の安いサドルが
販売されていますがほとんど水が染み込むので多少値段がしても
VELOなどのブランドメーカー選ぶ事にした方がよいでしょう

 

コンフォートサドル3つ比較

座る面の違いや穴あきタイプ

VELO 絶対痛くないサドル

 

サドル裏はスプリンククッションあるタイプ
VELO 絶対痛くないサドル
サドル自体に厚みがあるタイプ
サドルの裏にバネなどクッションがあるタイプ

 

コンフォートサドル特徴として

 

縦に厚みがある

VELO 絶対痛くないサドル
こお画像を見てもらうと左と右のサドルの
厚みは2倍近い差があり

 

横に幅広い

VELO 絶対痛くないサドル
サドル幅が違う厳密にいうと
サドル幅と形状が違うです

 

痛くないサドルには厚みと幅2点の条件が
関係し縦に厚みがあるほうが落ち着いて
お尻が痛くないように感じますますが

 

管理人「ルートガーデン」の
数十種類サドルに乗った感想としては
幅広お場合サドルが固いのに
お尻の形状に合うのが接地面積が
多く体重の負荷が分散する為
柔らかく感じてお尻が痛くない

お尻が痛くなりにくいサドル選びのコツ

接地面が関係しています

どんなにクッションが強くても
サドルとお尻の接地面が少なければ
面から点に集中で体重負担が大きく
痛みを感じやすくなります

 

そう考えると多少サドルが硬くても
接触箇所が大きいほど
力が分散されるので管理人「ルート」も
実際に写真のサドルを利用したときに

 

子供乗せる用の電動自転車ビッケで
カスタムしたサドル
VELO 絶対痛くないサドル
薄いタイプの方が座り心地が良い
ここで誤解の無いように
画像の厚みあるサドルも痛くありません

 

あくまで比較した時の結果論
薄めでも幅広いサドルが有力でした

 

なのでサドルを選ぶ時はできるなら
実車座わりお尻との相性が必要ですが
お店やネットで購入する時は試着みたいな事ができず見た目で判断するなら
お尻が痛くないサドル選びのポイントです

 

 

 

サドル選びのまとめ3点

ワイドなタイプのサドル
サドル中央穴あき
できるだけフラット

 

 

 

VELOサドル乗車スタイルによる痛み軽減

当サイトで紹介している痛くないサドル
根本的に本当に痛くありません

 

ですが画像VELOサドルは
管理人「ルート」経験上痛かったんです
VELO 絶対痛くないサドル
痛いと感じた時折畳み自転車で
折畳み自転車の乗車姿勢がロードタイプ程
前傾でないため

 

理論的結論としてはサドル後ろ部分
体重がかかり座っている様態で
20分ぐらいからジワジワと股間や
前立腺あたり痺れます

 

ところが同じサドルをドッペルギャンガー590の
ロードタイプのミニベロ取り付けると
嘘の様に同じ時間乗っていても痛くありません

 

 

痛くなサドルのコツは座るポジション

前傾気味のロードタイプや
ブルホーンバーのハンドルポジションが
前方になるとお尻が少し浮きサドルと身体の
ポジションがマッチする事に気づく

 

痛さをクリアできれば画像のサドルはじめ
選択の幅が増えるのでカラーも楽しめます。

 

管理人「ルート」は黄緑を所有していますが
色々な色バリェーションが揃っています

 

VELO 絶対痛くないサドル 
後ろから絶妙なカーブがある
VELO 絶対痛くないサドル
サドルのカーブがポジション決まれば
座り心地が良くて痛くないサドル幅が広いのに対して
タイトでありながら座り心地が良いです

 

 

VELO 絶対痛くないサドル
横から見たシルエットです。

 

 

 

サドルを他のミニベロに
取り付けた場合のイメージ
ノーマルの黒
VELO 絶対痛くないサドル
サドルだけ変えました
VELO 絶対痛くないサドル
機能は別として、サドルの色目だけでも
雰囲気が変わり例えるならファッションで
小物をプラスする感覚に近いです

 

関連記事;
取り付けたのはDP590 改造calle

分厚い痛くないサドルベロ

管理人「ルートガーデン」は
ノーマルの自転車に標準装備している
サドル以外で初めてパーツ購入した
ベロのサドルです
VELO 絶対痛くないサドル
画像でもわかるように
肉厚のクッション性能が高く

 

横から見てもその厚みは伝わります
VELO 絶対痛くないサドル
当時はノーマルのサドルを使用して
長時間乗っているとお尻が痛くて
このベロサドルに変えた瞬間

 

世界が変わりました

 

どう世界が変わったのか
自転車に乗ってお尻が痛くない
最初のその衝撃的な感触
VELO 絶対痛くないサドル
大袈裟かもしれませんが本当に
楽になり最初の感動があったから
カスタムパーツ交換の魂が芽生えたのでしょう

 

 

車種はドッペルギャンガーFD20でした
黒い16インチの折り畳み自転車なので
サドルも黒色というのがカラー配色も
マッチングして色合いも整いました
VELO 絶対痛くないサドル
乗っているうちにデメリットも発見
雨に濡れてしまうと水を含みます
クッション性能が高くスポンジが分厚い分
画像を見てもらってもわかると思いますが
サドルの縫い目がしっかりあるので
水滴が滴り落ちるぐらい水が出て
まるでタオルを絞るとでる水のように

 

 

 

管理人「ルートガーデン」は
基本雨の日もレインポンチョを着て
自転車通勤するので
雨の日も自転車を乗るので
結果色々なサドルを探すこととなる
初めてのパーツ買いしたある
意味思い出に残るベロサドルです