
シュワルベをよく利用しているが
ノンスリック(溝のないタイプ)は
利用する事が無いことに
この18インチを購入する時に
気が付きました
20インチ×1.10のデュラノも
ノンスリックと言えばそうなんですが
サイドに微量な溝があり
完全なノンスリックではありませんでした
今回完全なノンスリックタイプの自転車タイヤ
18インチの中では選ばられる二強でもある
シュワルベのコジャック
パナレーサーのミニッツライト
まずは装着前の2つを重さなど比較してみます
コジャック167g
ミニッツライト148g
その差は19g
2本で38gの差
街乗りでは18インチ1.50からの
タイヤ交換で100g台に変わっていくだけで
十分な軽量化と言えます
実車には関係ないがパッケージは
シュワルベの方が豪華です
ミニッツライトはパッケージが簡素化で
ごみが少ない
アマゾンで購入
SCHWALBE(シュワルベ) KOJAK コジャック 18×1.25
楽天で購入
SCHWALBE(シュワルベ) タイヤ KOJAK(コジャック) 18×1.25 (ETRTO:32-355) ケブラービード【1本】
18インチの
シュワルベマラソンとマラソンレーサー
特殊な幅の1.65のマラソンと
1.50のマラソンレーサー
1.65という見慣れないタイヤ幅の数字で
1.50に慣れ親しんでいると
最初は触り慣れないので
購入したり付替え用と思いますが
ミニベロの種類にもよりますが
結構使い勝手が良いです
真っ先に思いつくイメージは
オフロードタイプに合うだろうな〜
管理人「ルートガーデン」は
ブリジストンのトランジットに装着しましたが
電動自転車で後輪が18インチのタイプあり
この18×1.65は相性が良さそうな感じがし
安定感を得れます