見えないパーツをメンテナンス

自転車自体に車体が見える範囲を
洗浄したりメンテナンスする事は見た目が綺麗になり
乗っている本人も満足度が高くなります。

 

ですが実際に走行する場合は
見えない部分にを分解しメンテナンスする必要があります。

 

走行性能のを左右するハブの中身、
ホイールの回転数=タイヤの転がり
それは結果的に少しの漕ぐ力で
進む力推進力が飛躍的に上がります。

 

 

ハブを分解していきます

ハブの取り付け部分はいろいろなタイプはありますが

 

手ごろな値段のドッペルギャンガーシリーズは
ほとんどの場合はナットの固定になります。

 

大まかな必要道具
ハブのグリス

 

 

分解の様子
フレームからタイヤをはずした状態からスタートします。
ナットが数個あるのですが、一番外側はフレームを固定するナット
ハブをはずすには、一番奥のナットを反対側の奥のナットを
固定しながら、はずしたいほうをまわします。
この時点で工具はスパナ、モンキーとも言いますが
2本必要になります。
ハブのグリス ハブのグリス

 

 

外側が外れたら、一番奥のナットをゆっくり
ホイール本体を支えながらまわすと
写真のように外れていきます。
ハブのグリス ハブのグリス

ネジをはずしていくと画像のように中からボールが出てきます。

 

ハブのグリス ハブのグリス

 

ハブのグリス ハブのグリス

中身が分解できれば
全て綺麗にふき取ります
ハブのグリス ハブのグリス

 

細かいゴミなどが、回転を妨げるので
ゴミを取る、古いグリスを新しく塗る
ハブのグリス ハブのグリス

ホイールを支えている棒
これも抜き取り一通り拭き

 

ハブのグリス ハブのグリス

 

ボールも洗浄した後に
グリスをたっぷり塗ります
ハブのグリス ハブのグリス

 

後は取りはずす逆の手順で
取り付けていきます

 

ハブのグリス ハブのグリス

ハブを分解洗浄グリスを塗りなおしてまわしてみた動画

ハブを滑りよくするケミカルや工具