
DOPPELGANGER
折りたたみ自転車ドッペルギャンガー
気がつけばこのシリーズはヘビーユーザーでした。
まだ紹介はしていないけど合計3台も購入していることに気が付きました。
メーカー名は「ドッペルギャンガー」
1台目 「FD15赤/白」 16インチ
2台目 「202 黒/オレンジ」20インチ
3台目 「FD20 黒/オレンジ」16インチ
3台のになります
このドッペルギャンガーというメーカーは
コストパフォーマンスに優れたメーカーで
値段が安い割に走りはきびきびしています。
小径車の何が好きかというと
繰り返しになりるのですがコンパクトなのに
速いという意外性な面に惹かれます。
このページでは1台目の
DOPPELGANGER 「FD-15」
16インチアルミ折畳み自転車を紹介します。
ドッペンゲンガーと最初に出会ったFD15の型です
最初は折り畳み自転車を欲しくて
手頃な値段の\20.000ぐらいでないかと探していました
たまたま購入しましたが、値段が手ごろな割によく走ります。
ジオスミグノンと比べると感覚的ですが
走行性能は35%ぐらいの走りやすさですが
16インチのミニベロはFD15この一台から始まりました。
性能よりもFD15の赤のカラー配色が気に入ってました、
しかし8か月過ぎたこと残念ながら、私が乗り方を酷使したので
シートポスト部分が根こそぎ折れしまいました。
その酷使の一部の証拠写真です。
よく見るとシートポストにリアキャリアをいれ、
サドル位置が低かったので400mmのタイプに変更もしながら
ギリギリ無理やり高くあげました。
そんな状態で走行距離はどれぐらいでしょうか?
おそらくですが800~1000キロ合計走り。
16インチという小径車なのに一番長距離で走ったのは
東京から静岡の約150キロを8時間ぐらいかかりました。
この時の天候はしかも雨で起伏の激しい山道に荷物が沢山乗せていたので
その中考えるとよく走ります。そして当時はよく輪行しました。
今はこの型番は廃盤でデットストックで購入できませんが
一部で販売しているみたいです
白と赤のコントラストがきれいな一台でした。
ホワイト×レッドフレーム