ドッペルギャンガー590のドロップハンドル

ドロップハンドル590の純正品の形

ドロップハンドルの形
ドッペルギャンガー590の純正白ハンドル
真っ白な色のハンドルはありそうであまり見ないので意外に希少です。

 

形は良く見ると
シャローとアナトミックの間みたいな感じです。
ドロップハンドル

 

ドロップハンドル

 

ハンドルの重さはあまり意識したことが無かったが
意外に重たいんだとおもいました、ハンドルとステムをあわせると
500g、0.5kgになります。

 

ドロップハンドル

 

横から見た感じは

 

ドロップハンドル ドロップハンドル
それぞれの寸法はこのような感じです。

 

ドロップハンドル

 

ドロップハンドル

 

 

ドロップハンドルの感想と体験

ドッペルギャンガー590の標準装備だったので乗ってみると

実は上のハンドルは持ちやすいです、
下のハンドルはあまり使わない方だったので

 

長距離的には分かりませんが、
短、中距離でスピードを上げるときや
ブレーキをあまり重視しない場合は操作しやすいです。

 

逆にいうと細かい操作、ブレーキやギア交換は
上のハンドルですべきだと思います。

 

 

管理人「ルートガーデン」はブルホーン好きですが
食わず嫌いはいけないと思いドロップハンドルは2台ほど挑戦しましたが
街乗りの距離5キロ〜15キロが中心なので、
ドロップハンドルほどの前傾姿勢になる、手の置く位置を必要としませんでした。

シャローとアナトミック

シャロー
「丸ハン」いわれドロップハンドルといううとこのタイプのイメージが多く、
昔からクラッシックな形で完全な曲線で綺麗なカーブを描いています。


 

 

アナトミック
ドロップ下部の持ち手を持ちやすく直線になっている、
時代と共に進化している機能的に変化した形になりました。
下部を持ったときに、ブレーキレバーの位置が遠くなるので
手が大きい人でないと扱いづらいです。、

 


ドロップハンドル関連ページ

比較ハンドル
色々な種類のハンドルとその比較ポジションで機能とデザインも変わる
ブルホーンの強引なカスタム
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
ドロップを分解
代表的ハンドル、その構造と仕組みを分解する
ドロップハンドルの取付
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
リラックスハンドル
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
デュアルレバーの取付
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
クリップ
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
GIZAエルゴグリップ
ギザプロダクツエルゴ グリップハンドルポジションで機能とデザインも変わる
エルゴングリップコルク
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
エルゴングリップ取付
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
バーエンド
小さいアイテムですが大きな機能の効果があるグリップ
ステム サトリ
ハンドルの角度と長さで機能とデザインも変わる
ステム80mm
ドッペルギャンガー590純正のステムホワイト
ステムアダブター
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる
シフター強引な取付
ハンドルポジションで機能とデザインも変わる

14インチ 16インチ 18インチ 20インチ 女性ミニベロ