
キックスク-ターという乗り物ご存知ですか
自転車の様で自転車じゃないような
キックボードのようでキックボードでないような
どちらでもなければ
両方の特徴も兼ね備えている
そんな個性的な乗り物です
いつも気になっていた
特殊な自転車12インチタイヤの
ミニベロのジャンルに当てはまるでしょう
自転車テレビ番組で取り上げられ
スケートボード感覚で乗りこなす
個性的なバイクケーターバイク
「CALIFORNIAN」
70年代に日本とアメリカで流行した
”KICK'N GO”のスタイルの
リバイバルと改良を重ねた自転車
スケートボードを組み合わせた
スケータースタイルのフォルムで
デザイン性抜群です
機能的には
キックボードのスタイルと
サドルとペダルにより
普通の自転車としてのライディンと
スケートボード感覚で乗ったりと
1台で2役こなせる
街乗りやアウトドアにも
快適に使用できる
遊び心満点のバイクです
商品スペック
フレーム12inch SKATE BOARD STYLE
ハンドル535mm
ブレーキハンドブレーキ
タイヤ12×12 ORIGINAL COLOR TIRE
シート高700mm
重量15kg
全長1310mm
街乗りやアウトドアにも遊び心満点バイク
画像はすでにシートポストやサドルは違うものに交換してあります
ひっくり返してみてみる
楽天で購入:
キックスクーター12インチ
スケーターとしての機能があるので
フレームにブレーキワイヤーが組み込まれ
スッキリしています
ブレーキの種類は
カンチブレーキで
ブレーキ制動は
大きく期待しない方がよいです
通常についていた
パットはなかなか止まらないので
プレーキパット自体は交換しています
SHIMANO(シマノ) R50T2 ブレーキシュー [Y8JY98071] BR-4600
色彩カラーリングは
クリームと緑のタイヤとなかなかいい感じ
ですが12インチのシュワルベに交換します
2本セット SCHWALBE(シュワルベ) BIG APPLE ビッグアップル 12x2.0 (ETRTO: 50-203)
12インチのキックボードスケーター
ノーマルであればライザーバーハンドルを
ブロムナードハンドルに変更しました
そこで必須になるのがバーテープ
NDHCi バーテープ マーブル 迷彩 緑と黒を購入しました
リボンバーとも言ったりバーリボンやバーテープと
表現は様々ですが全て同じにます
NITTO ニットー RM-016 アルミ セミドロップバー ハンドル
組み合わせたハンドルは管理人「ルートガーデン」は
黒でしたがバーテープにする理由の一つは
持ってたもののハンドル径が
■ クランプ径:25.4mm
■ バー径:23.8mm
になるので通常のグリップは22.2mmタイプが多いので
23.8mmは適応するタイプ少なく
バ^テープにしました
TEKTRO(テクトロ) ブレーキレバー RX4.1 BLK ブラック
いつも思うのですが通常のフラットハンドル用の
ブレーキレバーからこのブルホーンやドロップハンドルタイプの
ブレーキレバーに変えると不思議と
ブレーキの制動性が必ず向上します
カルキ握ってもブレーキが掛けやすい
という事は子供の握力でも操作可能になってきます
仕上がりとしてはノーマルタイヤがそもそもグリーンだったので
バーテープをグリーンにすると結構マッチンングしたので
なかなかいい感じに仕上がりました
巷ではどうもストライダーのレースで
転がりの良いタイヤを履かせるのが
流行りというか需要あるみたいです
管理人「ルートガーデン」は
単純にスクターバイクの振動を抑えて安定希望なので
ノーマルから交換しました
ビックアップルというか流石シュワルベですね
機能向上は体感として分かるのですが
見た目の高級感が一気に上がります
アマゾンで購入
シュワルベ 【正規品】 ビッグアップル 12×2.00 ワイヤービード
シュワルベ チューブ 1AV (45°) ハコ サイズ:12” 米式40mm/45°バルブ
楽天で購入
シュワルベ 【正規品】ビッグアップル キッズバイク ストライダー ETRTO:50-203 12×2.00 ブラック
【正規品】シュワルベ チューブ 1AV (45°) ハコ サイズ:12” 米式40mm/45°バルブ