輪行袋にもデザインとサイズがあります

折り畳み自転車の特権して輪行できる
省エネスペースで収納できる
自宅でも保管する時にあると便利なのが

 

輪行袋です
輪行袋といってもタイヤのサイズや
折り畳み自転車の形状に合わせた
輪行袋が豊富にあります

輪行袋は自転車通勤や通学旅行に必須なアイテム

ダホンの輪行袋のコンパクトに収納できる
畳方を1コマ送りのように画像をのせました

 

開いた状態

輪行袋
ダホンと記載のある中央の場所をよく見ると
ファスナーと小さいカバンのような形になっています
最終はこの小さいカバンのような大きさになります

 

裏返して畳む準備

輪行袋
畳み方としてはDAHONと記載してあるの面が表と表現しますが
その面が表になるようんい
この面裏面から折り畳むことをはじめます
小袋サイズまでのスタート状態

 

最初は外側1/5目安に折る

輪行袋
5分の1の幅にするために画像のような折り目を目安にたたみ
新品の状態でもこの折り目はついてるので安心してください
折り紙のように曲げていきます

 

1/5の折り目更に中心まで折る

輪行袋
端から1回その状態からもう1回合計2回中心まで折り
この状態で半分まで小さくなり作業工程は1/3ぐらい

 

アマゾンで購入DAHON(ダホン) キャリー バッグ スリップ バッグ

 

楽天で購入【バッグタイプ】DAHON(ダホン)SLIP BAG MINI(スリップバッグミニ)EEZZ/DOVE用キャリーツール

 

 

反対の1/5の外側を折る

輪行袋
最初に折った反対側も同じように折り
実はどちらから始めても良いので
お好きな方向から畳む
ここまで折るとその小ささが収納できるイメージが沸きます

 

 

反対の1/5を中心まで折る

輪行袋
縦のサイズがすっかり小さくなりこのサイズまで来ると
次はどうすれば良いか必然的に見えてきます

 

 

縦に小さく1/3サイズを目安に畳む

輪行袋
後は画像のように縦に折りはじめ
ここでもわかるように見るからに小さくなります

 

 

折りたたみ完成前一歩手前

輪行袋
ポイントとしてはファスナー位置の少し内側を目安に折り
ファスナーが通るように全て内側に収まっているか確認し最後の工程に進みます

 

完成しました

輪行袋
最初の画像と比べても大きさの変化が表れて
カメラのアングルも固定したので画像上でも大きさの比較は可能です
あとはファスナーと止めて収納できる状態

ダホンの輪行袋走行時の収納方法

畳んだ時にマジックテープで固定するところがあるので
画像の様にフレームに取り付けて走行時の収納方法となります
輪行袋
上に二本横に一本とマジックで固定する
輪行袋
そうすることで左右の振りもなくなります
輪行袋